2025/11/17 16:47

FAQ:よくある質問



梅鋳鉄板をより安心して、長くご愛用いただくために、よくいただく質問をまとめました。
ご購入前の疑問から、使い始め・お手入れ方法・保管・サビ対策まで、ぜひ参考にしてください。


Q1. 梅鋳鉄板は、届いたらすぐに使えますか?

梅鋳鉄板は 工場でシーズニングを済ませた状態でお届けしています。
使い始めは、軽く水でほこりを流し、水気を拭き取るだけで、そのまま調理にお使いいただけます。

Q2. どんな熱源で使えますか?IHでも使えますか?

梅鋳鉄板は以下の熱源でご使用いただけます。

  • ガスコンロ

  • カセットコンロ

  • オーブン

  • 七輪

  • 焚き火

  • IH(梅鋳鉄板 鉄二、梅鋳鉄板 すずりは可能)

電子レンジは非対応 です。
キャンプなどアウトドア調理でも活躍します。

Q3. 毎回の使用後のお手入れはどうすればいいですか?

無塗装の鋳物鉄板は、使ったあとの簡単なケアがとても大切です。

  1. 食材の汚れをタワシやお湯で落とす(洗剤は基本不要。汚れがひどい場合は使うと◎)

  2. 火にかけて水分を完全に飛ばす

  3. キッチンペーパーで薄く油を塗って保管

この取り扱い方法を習慣にすると、焦げ付きにくく、長く育つ鉄板になります。


Q4.焦げ付きやサビが気になる場合はどうすればいいですか?

焦げ付きがひどい場合や、長期間使わずにサビが出た場合は、フルシーズニングを行うことで状態が戻ります。

  1. 洗剤で鉄板をしっかり洗う

  2. 火にかけて完全に乾燥させる

  3. 食用油を薄く塗る

  4. 弱火でじっくり加熱し油をなじませる

  5. 3〜4を数回繰り返す

油膜が復活し、食材がくっつきにくく、香ばしく焼ける鉄板に育ちます。


Q5.屋外(キャンプ)でも使えますか?

もちろんお使いいただけます。
焚火や七輪、カセットコンロでもしっかり使えるため、キャンプ料理との相性は抜群です。
厚みのある鋳物鉄板は風にも強く、外でも安定して高温調理ができます。


Q6.梅鋳鉄板で焼くと美味しく仕上がるのはなぜですか?

梅鋳鉄板が美味しく焼ける理由は、蓄熱性の高さと均一な熱伝導にあります。

  • 厚みのあるダクタイル鋳鉄がしっかり熱を溜め込む

  • 鉄板全体にムラなく熱が伝わる

  • 表面はカリッと香ばしく、中はふっくらジューシーに仕上がる

  • プロの鉄板焼きに近い高温調理が家庭でも再現できる

さらに、使い込むほど油がなじんで油膜が育つため、旨みと香ばしさが増していく“育つ鉄板”なのも美味しさの理由です。